Skip to content

Article: ギフトに添えた「稲穂」の秘密|父が育てる、農薬不使用・天日干しの想い

ギフトに添えた「稲穂」の秘密|父が育てる、農薬不使用・天日干しの想い

ギフトに添えた「稲穂」の秘密|父が育てる、農薬不使用・天日干しの想い

C'est du nanan(セ・デュ・ナナン)のギフトボックスを開けたとき、1本の「稲穂」が添えられていることにお気づきでしょうか。

「なぜ、お菓子のギフトに稲穂が?」

それは、私たち C'est du nanan が「米農家生まれ」のグルテンフリー専門店だからこそ。 そして、その1本に、私たちのルーツと、お菓子に込めた想い、そして贈り先様への願いが詰まっているからです。

その小さな稲穂のお話しです。

 


 

この稲穂は、父が「ギフトのためだけ」に育てたものです

私(代表 時永)は米農家の生まれです。 C'est du nanan のお菓子が米粉から作られているのは、私たちが日本のお米の本当の美味しさと可能性を信じているからです。

ギフトに添えられた稲穂。 これは、私の父が自身の田んぼで「C'est du nananのギフトのためだけ」に専用に準備したものです。

毎年、大切なお客様の元へ旅立つお菓子たちのために、父は丹精込めて稲を育て、収穫の時期になると稲穂を刈り、美しいものだけをギフト用に準備してくれます。

それは、市場で仕入れた飾りではなく、愛情そのものです。

 


 

米農家の真骨頂。「農薬不使用」と「天日干し」

父が育てるこの稲穂は、C'est du nanan のお菓子作りと同じ想いで作られています。

「農薬不使用」で育て刈り取った後は、機械乾燥ではなく、昔ながらの「天日干し」で乾燥させています。

太陽の光と自然の風に吹かれて乾いた稲穂は、自然そのままの姿。 私たちが、オーガニックの有機レーズンや、無農薬栽培のLAODIラムを選ぶように、素材そのものの力を信じ、手間暇を惜しまない。

この稲穂は、私たちのお菓子作りの姿勢を映す鏡でもあります。

 


 

なぜ、お菓子に「稲穂」を添えるのか

私たちが、稲穂をギフトに添えるのには、3つの大切な意味があります。

1. 贈り先様、受け取ってくださった方への「感謝」として

稲穂は、古来より「五穀豊穣」や「実り」の象徴とされる縁起の良いものです。 このギフトを受け取ってくださった方の毎日が、豊かで実りあるものになりますように。そんな願いも込めています。

2. お菓子に込めた「想い」のメッセンジャー

「農薬を使わない」「天日干し」という、目には見えないけれど大切にしているこだわり。その哲学を、お菓子と一緒に「稲穂」という形でお届けしたいのです。

3. 「ルーツ」の象徴

私たちは、日本のお米から生まれ育った菓子屋です。原点である「農業」への感謝とリスペクトを忘れない。その証として、稲穂を添えています。

 


 

父の想いと共に、特別なギフトをお届けします

C'est du nanan のギフトは、ただのお菓子ではありません。 米農家である父の愛情と、米粉の可能性を信じる私たちの情熱、そのすべてが詰まった「物語」です。

大切な方へ「愛と優しさ」を贈るとき、この小さな稲穂が、私たちの温もりをそっと伝えてくれることを願っています。

→ 想いが伝わる。「稲穂」を添えたギフトセット一覧はこちら

Read more

グルテンフリー入門:なぜ小麦を控える人が増えている?グルテンフリーと米粉のメリットを専門店が解説
こだわり

グルテンフリー入門:なぜ小麦を控える人が増えている?グルテンフリーと米粉のメリットを専門店が解説

近年、「グルテンフリー」という言葉をよく耳にするようになりました。これは単なる流行ではなく、健康志向の高まりや、ご自身の体質を見直す方々にとって、大切な食生活の選択肢となっています。この記事では、そもそも「グルテンフリー」とは何か?なぜ、小麦(グルテン)を控えることが注目されているのか?C'est du nanan(セ・デュ・ナナン)がこだわる「米粉」のメリットは?といった疑問に、グルテンフ...

Read more