コンテンツへスキップ

記事: コーヒーの選び方

コーヒーの選び方

コーヒーの選び方

コーヒーの選び方

ナナン東京では世界中から厳選した、個性豊かな無農薬コーヒー豆を常時7種類ほどご用意しています。

これほど種類があると、どのコーヒーを選べばよいか迷ってしまいますよね。

選び方のひとつとしてお菓子とのペアリングを考えてみてはいかがでしょうか。

ペアリングとは相性のよいものを組みあわせて、魅力を引き立てあうことです。

お菓子の素材とコーヒーのイメージをあわせる】ことがポイントです。

例えば濃厚なチョコレートのマドレーヌには、深煎りでどっしりしたコクのあるコーヒーをあわせるように、相性を考えて組み合わせることでより一層コーヒータイムをお楽しみ頂けるかと思います。

ナナン東京のお菓子にあわせたコーヒーの選び方を少しだけ考えてみました。

・*・*・

インドネシア(中深煎り/ナチュラル)
×
御米マドレーヌ(マラカイボショコラと棚田ゆず)

インドネシアのハーブのようなフレーバーと重厚感のあるボディ感が、世界最高峰のクーベルチュールチョコレートであるマラカイボショコラの力強く華やかな風味に絶妙にマッチ。


・*・*・

エチオピア(中煎り/ウォッシュド)
×
御米の発酵バターサンド(ブルガリアダマスクローズ)

エチオピア ウォッシュドならではのフローラルさ、マスカットの様なフレッシュな酸味が、ブルガリア産ダマスクローズジュレの上品な香り高さと相性抜群。


・*・*・

エチオピア(中煎り/ナチュラル)
×
御米カトルカール(有機クランベリー)

エチオピア ナチュラルのもつベリーの様な果実感と、最高グレードの有機クランベリーの爽やかな酸味が素晴らしい相乗効果を生み出します。

「これが正解」というものはありませんので、コーヒーの選び方のひとつとしてご参考になればと思います。

朝食にあわせるコーヒーや仕事の合間にリフレッシュするためのコーヒーなど、いろんなシチュエーションでコーヒーを飲む機会があるかと思います。

その時間をワンランク高めるアイテムとしてナナン東京のコーヒーを手に取って頂けると幸いです。

コーヒー選びに迷われましたら何でもご相談ください!

Read more

深い知性と安らぎを表現する「藍色」
お菓子について

深い知性と安らぎを表現する「藍色」

古来より日本人に愛され、江戸時代には「ジャパンブルー」として海外にも知られた色。その深い青は、知性、誠実さ、そして静けさを象徴し、受け取る方に穏やかな安心感をもたらします。

もっと見る
紙コップ、内側も植物性です。
サスティナビリティ

紙コップ、内側も植物性です。

ナナン東京のテイクアウト用紙コップは100%植物由来 バガスとPLA で作られたダブルウォールコップを使っています。コンポストや土中におくと、全て土に還ります🪴 🥤紙コップの原料について🍀バガスとは、さとうきびを絞った後の搾りかす。お砂糖を作るときにできる副産物で、多くは廃棄物として捨てられています。⠀バガスを紙コップの原料として利用することにより廃棄物を減らしつつ、木材の使用量も減らすこ...

もっと見る

Blog posts

コーヒーの選び方
コーヒー

コーヒーの選び方

コーヒーの選び方 ナナン東京では世界中から厳選した、個性豊かな無農薬コーヒー豆を常時7種類ほどご用意しています。 これほど種類があると、どのコーヒーを選べばよいか迷ってしまいますよね。 選び方のひとつとしてお菓子とのペアリングを考えてみてはいかがでしょうか。 ペアリングとは相性のよいものを組みあわせて、魅力を引き立てあうことです。 【お菓子の素材とコーヒーのイメージをあわせる】ことがポイン...

コーヒーの選び方
コーヒー

コーヒーの選び方

コーヒーの選び方 ナナン東京では世界中から厳選した、個性豊かな無農薬コーヒー豆を常時7種類ほどご用意しています。 これほど種類があると、どのコーヒーを選べばよいか迷ってしまいますよね。 選び方のひとつとしてお菓子とのペアリングを考えてみてはいかがでしょうか。 ペアリングとは相性のよいものを組みあわせて、魅力を引き立てあうことです。 【お菓子の素材とコーヒーのイメージをあわせる】ことがポイン...

コーヒーの選び方
コーヒー

コーヒーの選び方

コーヒーの選び方 ナナン東京では世界中から厳選した、個性豊かな無農薬コーヒー豆を常時7種類ほどご用意しています。 これほど種類があると、どのコーヒーを選べばよいか迷ってしまいますよね。 選び方のひとつとしてお菓子とのペアリングを考えてみてはいかがでしょうか。 ペアリングとは相性のよいものを組みあわせて、魅力を引き立てあうことです。 【お菓子の素材とコーヒーのイメージをあわせる】ことがポイン...